最終更新:

14218
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3596609】 投稿者: 男子終了組  (ID:lN.9Xlt/uAM) 投稿日時:2014年 12月 01日 18:34

    サピはスパイラル方式ですが、算数に限っていえば、個人差があります。

    ただ、単元の焼き直しをしてるだけの場合は、SOのような問題は厳しいかもしれません。

    急がば回れで、じっくりと難問を自分の頭で考えることが一番実力はつくと思いますが。

    サピの組分けで点をとるためには、問題のパターンを抑えることが大事ですよね。
    その学習がうまくいっていると気づきにくいですが、相対的に算数に対する柔軟性がなくなっていることがあります。

    全過程終了したら、また成績はあがってくると思いますが、サピのシステムはパターン学習の蓄積ですから、実は元から算数が出来る子にとっては相性が大きいです。

  2. 【3596943】 投稿者: 5年親  (ID:YPXQSt4Bvkk) 投稿日時:2014年 12月 02日 08:11

    うちの校舎の先生は、保護者会の質問に答えて「5年生の間はSOの結果はあまり気にしなくていい」と
    おっしゃっていましたが、どうなのでしょうか?

  3. 【3596946】 投稿者: 終了組  (ID:d/IMtd/TkLE) 投稿日時:2014年 12月 02日 08:16

    先生は毎年そう仰るのだと思います。
    悪かった場合に気にしてもいいことないですから。
    まだまだこれからの努力でどうにでもなります(SOだから、というよりは5年だから、ということです)。
    悪い場合は気にしない、良かった場合は大いに褒めてやる、で良いのではないでしょうか。
    それに、SOといっても1回のテストですから、たまたまその時の調子が良かったとか悪かったとかもあります。
    特にBタイプの試験の場合は、その時の体調がもろに出るようです(本番の入試もそうかもしれませんが)。
    うちの場合は、偏差値的には5年SOがピークで6年になって下がりましたが、最終的には志望校に合格しましたので、何とも言えません。

  4. 【3597033】 投稿者: マンスリー>>>>>SO  (ID:Amg6VP4NtcM) 投稿日時:2014年 12月 02日 10:14

    このような時期、5年生の質問にたくさんの方がお返事くださり感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

    >参考になるかわかりませんが。。様
    とても参考になりました。確かに記憶力は非常に優れていると先生方からも言われています。
    無意味なことも意味付けなく覚えてしまうのですが、サピのスパイラル方式に安心し、表面的な理解も流れに乗っていればいつか深い理解に繋がると思い特段気にはしていませんでした。
    もっと良く分析して理解を深めるようにサポートしてみます。
    6年生保護者様ですね。ご健闘心よりお祈りしております。
    ありがとうございました。

    >終了組と5年の母様
    ご長男さん頼もしいですね。うちの子も分析していただきたいです。
    うちの子も問題構成にやられたようで、最後のB問はサービス問題だったのに途中で時間切れにと言ってました。
    途中の手数の多い難問に焦り空回りしたようです。ですが、できている子は出来ているので悩ましいところです。
    自分なりの点数の取り方を模索出来るように意識付けしてみます。
    ありがとうございました。

    >男子終了組様
    初めての中学受験ということもあり、サピの流れに乗せていれば間違いないと思っていたため、単元の焼き直ししかしていません。じっくりとはテキストの思考力のみです。
    SOの算数では多くの時間をこれは何算?と考え思い出す事に費やし、パターン化して解いていたようです。柔軟性ないですね。どうすれば良いのか考えてみます。
    全過程終了したら・・・の一文今の母には救いの一言でした。
    ありがとうございました。

    他にも皆様のいろいろなお話を通して、冷静に分析する事ができそうです。
    親も忍耐力ですね。
    本当にありがとうございました。

  5. 【3597058】 投稿者: 脳の活性化  (ID:YPXQSt4Bvkk) 投稿日時:2014年 12月 02日 10:51

    上の話題の流れで、ここ一番というときに集中力をピークに持っていくとか
    その日そのときの体調が結果に出るというお話がチラリと出ましたが、
    終了組の皆様のお子さんはどのような工夫をしていらっしゃいましたか?
    当日の食べ物、脳の活性化、自己暗示など、よろしければご伝授ください。
    (ちなみに我が子はテスト前に指の体操をしております。成績は平凡なのでご参考になりませんが)

  6. 【3597182】 投稿者: 1月の併願校  (ID:72..V8P4mMo) 投稿日時:2014年 12月 02日 12:45

    地方在住の6年生男子の保護者です。
    仕事の関係で、4月からの中学は首都圏で入学させることを考え、夏期講習についてはSAPIXに通わせたこともあり、こちらのスレを拝見し、色々と参考にさせていただき、こちらであれば、私の相談事についても、回答いただけるのでは、と考えて投稿いたしました。

    さて、本題です。
    2月の受験に関しては、2/1麻布、2/2栄光(第一志望)を考えておりますが、各社の模試での判定結果は、合格可能性で50%程度であり、抑えの学校を何校か受験させたいと考えております。

    1月の併願校受験として、埼玉の開智、栄東を考え、学校説明会にも参加しましたが、決定要素が見当たらず、どちらを受験させるのか、結論が出ておりません。
    初めての本番試験があまり難易度の高いものであると、凹みそうなので、栄東の難関大Aを受験させて、力を出せたら東大クラスの合格をいただく、というのが、戦術的には良いかと考えるのですが、あまりにも打算的なので、他の面で両校を比較できないか?と考えております。

    そこで、終了組の方々にお願いですが、両校を比較検討した方、更には、一方を受験された方、何を決定要素としてお決めになったのか?教えていただけないでしょうか。

    志望度の高い学校については、本人にも文化祭などに訪問させて、気持ちを確認しましたが、抑えの学校までは、間に合わず、本人の気持ちも確認できません。
    親の責任で決めてあげざるを得ませんが、皆様からアドバイスをいただければ、心強いと思います。
    宜しくお願いします。

  7. 【3597255】 投稿者: うーん  (ID:QEDHw4041ls) 投稿日時:2014年 12月 02日 14:18

    1月の併願校様 
    開智は3回分まで、栄東は2回分まで受験料が変わらなかったと思います。 
    栄東においては難関大A受験後の東大選抜には加点があるはずです。
    両校の違いはといえば開智は小学校からある。
    駅から遠い。など
    手続きは両校とも2月まで待ってくれます。
    校風やカリキュラムなど細かいことは違いますがエデュ内でも何度か話題になっているのでお調べください。
    サピックス生でもないのになんとなくここだと返事がもらえそうということで書かれては、すべての話題がここに書かれることになってしまいます。
    然るべき場所にスレを立ててくださいね。

  8. 【3597259】 投稿者: 国語について  (ID:kI59o/i.gdY) 投稿日時:2014年 12月 02日 14:23

    6年生がお忙しい時期にすみません。

    4年男子の保護者です。

    国語についてですが、それなりに子供はやるべきことはやっているのですが、どうも国語のみ成績が向上しません。

    今のところ、α1で一年間過ごせたのですが、算数が得意なことと理科社会がまあまあ安定していることもあり、二年後を想像しますと、国語が足をひっぱるような気がしております。


    志望校が最難関なので記述力も必要なのですが、息子の答案を見る限りおそまつな記述で選択式の問題で点数を稼いでいるといった印象です。


    先輩方にお尋ねしたいのは、

    ・このまま授業にきちんとついていけば、学年が進むのと同時に相応に国語の力もついてくるものなのか。
    ・個別に国語だけは手当しているケースが多いのか。

    という二点です。


    特に知人の方には、国語だけは集団塾では難しいと言われ、苦手な場合は個別か家庭教師で強化していると聞いたことが不安の一因でもあります。

    どうぞ宜しくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す