最終更新:

14245
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3594847】 投稿者: 四年生なら  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2014年 11月 29日 22:59

    宿題を全てこなさなくてもよいのでは?と個人的には思います。

    お求めの回答者には該当しないのにすみません。

    我が家の場合、四年生では塾のない日は九時には寝かせてましたし、スポーツをやっていて、とにかく学習習慣がつけばよいかな程度に勉強させてました。

    クラスにこだわらなければ、理科や社会の知識はこれから先、何度も何度も出てきます。

    四年生で理科社会の知識は完璧に定着させる必要はないと個人的思います。

    勿論、ずっとアルファコースになにがなんでもいたい場合は除きます。
    最終目標があくまでも志望校に合格ならばのお話です。

    我が家は、理科の計算等は一度授業でやれば理解して、そのまま六年生まで大丈夫でしたが、植物や昆虫、星座等知識系はまた出てくるからそこそこですませました。

    六年生ではきちんと知識の総完成(このような理科社会プリントも有ります)できました。

    算数や国語は積み重ねなので、復習は手を抜きませんでしたが、それでも、苦手な国語はAを徹底的に復習、Bは音読と語句の意味調べくらいにとどめてました。

    四年生で、クラスにこだわって学校を休んだり、睡眠時間を削ってまでは必要ないと個人的には思います。

    お子さん、息が詰まってしまって、追い詰められてしまいませんか。

    あまり、サピにはいないとは思いますが、我が家のように、少しずつ学力を上げていき、六年生の1月2月にピークを迎えるようにマイペースで学習されるお宅もたまにはあるかもしれません。

    学校を休んで親御さんが付きっきりでお勉強では、お子さんがおつらそうと思います。

  2. 【3594859】 投稿者: 四年生なら  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2014年 11月 29日 23:10

    連投すみません。

    我が家も算数だけはどんなことがあっても、一週間で単元を仕上げました。

    理科社会や国語の知識については、一週間で必ず仕上げるとかではなく、連休や長期休みをご利用されてはいかがでしょうか。

    マンスリー前等にもう少しさらってもよいですが、4科目分となるとつらいですよね。

    何度も言いますが、社会と理科はこれから何度も出てきます。

    我が子は幼くて四年生、五年生ではどんなに勉強しても社会の知識が理解できませんでした。

    お恥ずかしい話ですが、社会が仕上がったのは1月校の受験の後です。

    どの科目も六年生の2月1日に間に合えば大丈夫です。

  3. 【3594868】 投稿者: 公立小出身で最難関男子校に進学した方に質問  (ID:099qXzoB43.) 投稿日時:2014年 11月 29日 23:19

    公立出身最難関さま

    スレありがとうございます。
    ごめんなさいうちの子にとって高嶺の花ですし、神奈川で最難関校で偏差値の表でも上の方にあるので最難関校と書いてしまいました。
    テキストの傾向似ているんですね、また比較的努力が報われやすい問題なんですね、地頭はサピックスの子達とは違い普通だと思いますが自分の子なりに、頑張ってみようかと思います。

    学校なのですが、勉強が間に合わない時に最終手段として午後の授業を早退するのはアリなものか聞きたかったんです。常習的に学校を休んでやろうとは考えていません。


    「将来的にはどこの学校に入ったとか、勉強ができるとかではなく、人間関係を円滑に運ぶとか、学校行事に率先して参加して考えることのできる力のを方が重要かと思います。」
    まったくその通りだと思います。学校行事は率先して何かやるとまではいかないですが、運動系の行事は楽しんで参加しています。

  4. 【3594881】 投稿者: 公立小出身で最難関男子校に進学した方に質問  (ID:099qXzoB43.) 投稿日時:2014年 11月 29日 23:33

    続投すいません

    四年生なら様

    ありがとうございます。
    初めての中学受験で、周囲に受験生がいないため、受験の心得がよくわかっていないようです。

    宿題は一応きちんとこなしているのですが、完璧に定着させなくても大丈夫なんですか?
    (完璧にはなっていませんが…)

    コースにこだわっている訳ではないのですが、最難関校に行きたいのなら、αにいなければ無理なのかなと思い、αのコースにいるには、毎回完璧に定着させていかなければいけないのかと思い勉強させてきました。
    確かに理科は最近習った事が出てきていました。長い目で連休や長期休みを利用してもいいんですかね

    親が勉強不足ですね

  5. 【3594920】 投稿者: ズバリ  (ID:R9fSOlTgSpA) 投稿日時:2014年 11月 30日 00:21

    「塾の復習をするために4年のうちから学校を早退すること」に限って言えば、有りか無しかと問われれば、ズバリ「無し!」だと思いますよ。
    うちは女子ですがほぼずっとα1にいました。いろんなクラスに知り合いがいましたがどんなクラスにもそういう子はいませんでしたし、サピックスとしてもそういうことは推奨していないはずです。
    そこまでしなきゃいけない(終わらない)のであれば親が少しヘルプして優先順位をつけて時間内に終わるよう導いてあげてください。
    4年のこの段階でそれ(早退して勉強)をしてしまうと、5年6年になったら学校を休んで勉強しないとたちゆかなくなりませんか?
    サピックスの先生もおっしゃいますが、4年の学習量を1とすると、5年は3、6年が10ですから力配分を考えてみてください。
    細かいことは覚えてもまたどんどん忘れていきますがちゃんと流れに乗っていけば何度も何度も出てくるので(すでに社会はそうだと思うのですが)また上書きしていけばいいだけです。

  6. 【3594931】 投稿者: 終了組  (ID:J2gcInR0Yxo) 投稿日時:2014年 11月 30日 00:34

    四年生:全ての基礎をざっくりと

    五年生:全ての応用までを徹底的に

    六年生:過去問など志望校に特化した内容を

    ザックリと書くとこんな感じでしょうか。
    個人的には五年生の一年間が一番キツく感じました。
    子供も精神的に大変そうでした。

    五年までに仕上げて六年は過去問というのが理想なのでしょうね。
    五年では苦手教科や苦手単元を潰す時間が取れない位、新しい事を詰め込んだ印象で、六年で逆に余裕が出来、苦手教科の苦手単元潰しをやっていました。

  7. 【3594943】 投稿者: 終了組  (ID:6YKS.m/jdoY) 投稿日時:2014年 11月 30日 00:47

    連投失礼します。

    >最難関校に行きたいのなら、αにいなければ無理なのかなと思い、

    室長先生が「最難関は最低でもα2までにいないと無理です」と、おっしゃったのを聞いて我が家でもとにかくα2までに!と頑張っていた時期が4年だったかもと、ふと思い出しました。

    4年であまり頑張りすぎると5年のあまりのテキストの多さに息切れしちゃいますよ。
    あまりクラスには拘らずに、算数の特殊算をパーフェクトにするとか、そちらに時間を注いだ方が後後の結果に結びつきそうな気がします。

  8. 【3594959】 投稿者: 公立小出身で最難関男子校に進学した方に質問  (ID:099qXzoB43.) 投稿日時:2014年 11月 30日 01:08

    ズバリ様

    「無し」ですね

    そうですね、4年で早退したら、きっと5年では欠席とエスカレートしちゃうんでしょうね…
    それを聞いたら目が覚めました。やはり、限られた時間内で勉強してくのが一番ですね
    それにしても、5年生は3倍、6年生は10倍の量なんですか
    量が増えるとは聞いていましたが、数値を聞いてびっくりしました。


    終了組様

    そうなんです、うちも室長が最難関はαにいないと厳しいような事を話していたので、αにいなければダメなんだと思っていました。
    4年ですでに息切れしているので、5年のあまりのテキストの多さに受験断念なんて事にならないようにもう少し余裕をもって勉強していきたいと思います。

    四年生:全ての基礎をざっくりと
    五年生:全ての応用までを徹底的に
    六年生:過去問など志望校に特化した内容を

    流れが良くわかりました。
    あまりクラスには拘らずに、後後の結果に結びつくように頑張りたいと思います。

    お二人とも本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す